大阪府の最近のブログ記事

 2011年4月の上旬の大阪北部の豊能郡にある「能勢の郷」に行ってきました。目的はアスレチックを楽しむ為に。能勢の郷ではアスレチックの他にグランドゴルフやテニスやサイクルモノレール、バーベキューなどの出来る施設となっています。また、隣には能勢温泉もあるので遊び疲れたら温泉でゆっくりすることも出来ます。

能勢の郷 案内板

能勢の郷 駐車場

【アクセス・駐車場】
 中国自動車道の吹田ICから1時間30分程度で能勢の郷に到着します。中央環状線の吹田方面から宝塚方面へ走り国道176号線を北上し、国道173号線(能勢街道)をひたすら北上すれば到着です。途中、国道176号線から173号線を少し走るまでは渋滞の可能性が高いです。私達が行った日も激しい渋滞でした。もしお金を気にしないのであれば阪神高速11号池田線を利用すれば少し時間短縮になります。
 私達が「能勢の郷」に向かったのは昼前頃でしたので途中で昼食を摂ることにしました。「能勢の郷」の少し手前に道の駅「能勢くりの郷」があり、野菜やお土産などが販売されており、レストランもあり食事ができます。レストランは混雑していたので建物の外で販売されていた草もちとカレーパンを買って食べました。草もちがとっても美味しかったです。子供も大満足。名前からも分かるとおり能勢は栗拾いも有名で、栗拾いが出来る農園もあります。
 12時過ぎ頃に「能勢の郷」に到着しましたが、もうすでに駐車場は満車で、臨時?駐車場に案内されました。駐車場の料金は600円となります。

能勢の郷 テニスコード

能勢の郷 プレイランド

【体験】
 駐車場から各施設へは200~300m斜面の歩いて登ります。私達もテニスコートを眺めながら施設の中心にあるレストハウスまで歩きました。
プレイランド
 レストハウスの正面の斜面に木の遊具があります。その中でもアスレチックは迫力があります。また、大きな滑り台、小さな滑り台と小さな子供も楽しめる遊具があります。遊具の周りでピクニックシートを広げ、くつろいでいる親子も何組かいました。続いてはサイクルモノレールへ。
サイクルモノレール
 レストハウスから少し登ったところにサイクルモノレールがあります。行く途中にバーベキュー広場やグランドゴルフのコースが見えます。家の子もグランドゴルフがしたいといっていましたが斜面にコースがあるので少しパワーが必要な気がしたのでもう少し大きくなってから。いざ、サイクルモノレールへ。料金は250円/1名です。子供の乗り物と舐めていたらびっくり。進んで少しすると高さに腰が引けます。また、怖さを知らない子供が隣で立とうとするのを抑えるのに必死。スリル満点のサイクルモノレールでした。

能勢の郷 サイクルモノレール

能勢の郷 アドベンチャーアスレチック入り口付近

アドベンチャーアスレチック
 サイクルモノレールの隣に入り口があります。利用料金は大人が750円、子供(小学生以上)が450円で幼児の入場は不可となっています。しかし、5歳の息子は親が必ず付き添い、自己責任ということで入場出来ました。無料で。
 入場すると丸太で作られたアスレチックが沢山見えてきます。コース毎に大阪の名所などのテーマ名が付いています。最初は案外簡単そうなアスレチックと舐めていました。コースを順番にどんどん進んでいくと山の中へ。起伏が激しいコースへと。家の息子はアスレチックには抵抗は無かったのですが山の中へ入るコースの手前にマムシなどの虫に注意という看板に驚いてしまい。前に進むことができませんでした。そこの場所は抱っこして無理やり前進。しばらくすると忘れてしまいアスレチックに夢中。中には我が息子、5歳時には体力や体格的に無理なコースが何箇所かありましたが、迂回コースもあり。飛ばすことも可能でした。途中、手はバンザイの状態でロープを掴み、丸太の上をかに歩きするコースで足が丸太の上から離れてしまい高さ3m位のところで宙吊りに。このときは焦りました。小さい子供は無理をさせないようにしないと大怪我をしてしまいかねません。色々ありましたが、70%程度はクリア出来たと思います。また、景色の良い場所もありました。全コースを制覇すると約2時間は掛かります。小さな子供の場合はもう少し掛かると思います。
 営業時間は9時~17時までですが施設により受付時間が早いでの注意して下さい。

能勢の郷 アドベンチャーアスレチック1

能勢の郷 アドベンチャーアスレチック2

能勢の郷 アドベンチャーアスレチック3

能勢の郷 能勢温泉

【その他】
 能勢の郷の隣には能勢温泉があり、遊び疲れたら温泉にゆっくり浸かり体を休めて帰路に疲れるのも良いかも知れません。また、大阪からの途中には大阪府民牧場や一庫公園など遊びのスポットが充実しています。

作成日 2011.4.16

【施設情報ページ】

能勢の郷


 2011年1月末と3月末に東大阪にあるドリーム21(東大阪市立児童文化スポーツセンター)に行って来ました。ドリーム21は花園中央公園内にあり、あの有名な花園ラグビー場が側にあります。ドリーム21は屋内施設の為、雨の日や寒い日も思いっきり楽しめる施設となっています。また、天気の日には側に子供たちが思いっきり遊べる遊具がそろった公園もあります。

ドリーム21 建物

ドリーム21 花園ラグビー場方面

ドリーム21 駐車場

【アクセス・駐車場】
 中国自動車道の吹田ICからですと中央環状線を南下し東荒本北・荒本の交差点を左折し被服団地前交差点を外環状線を南下するし鷹殿町の交差点を右折すると花園中央公園第1・第2駐車場に着きます。ドリーム21にはこの駐車場が一番近くなります。吹田ICからだと22Km程度で時間は1時間程度かかります。駐車場は昼間は200円/1時間で入庫から24時間までは最大1,000円となります。駐車台数は第1駐車場が140台程度で第2駐車場が60台程度駐車出来ますが、大きなラグビーの試合などがあると混雑することがあるので注意が必要です。

【体験】
 駐車場は建物の横にあるので小さなお子さんがいても全く問題ありません。ドリーム21は地下1階・地上3階建ての建物で入場料は必要ありませんが、各施設を利用する為に料金が必要となります。しかし、その料金は比較的良心的です。

ドリーム21 のびのびひろば1

ドリーム21 のびのびひろば2

 1階には案内施設と各施設を利用する為の券売機があります。地下1階には多目的文化ホールがありイベントなどが開催されています。1月30日に行ったときは「ヘンゼルとグレーテル」のミュージカルが予定されていました。この日に行った大きな目的はこのミュージカルが見たかった為でした。事前にドリーム21のホームページで確認した際には既にチケットが完売でしたが、もしかすると当日券が余っているのではないかという期待で行きました。幸いなことに当日券(500円)が販売されており即購入。このミュージカルの開始までに時間があったので他の施設で遊ぶ事にしました。
 1階と2階には探索ひろば(展示室)、2階には宇宙ひろば(プラネタリウム)、3階にはのびのびひろば(スポーツホール)があります。3階にある大きな体育館に遊具が沢山、置かれている「のびのびひろば」は人気があり、私が行った2日とも直ぐに入れませんでした。1階の券売機で希望の時間帯のチケットを購入。4歳以上は100円となります。ここは約1時間の入れ替えで最後はかたづけの時間となっています。
 既に直近の「のびのびひろば」のチケットは完売していたので宇宙ひろば(プラネタリウム)のチケットを購入。大人は400円、高校生は200円、4歳~中学生までが100円です。ここは席に余裕がありました。後方に座ると見やすいです。まずは大阪の星空が紹介され、その後、「生命の星・エンパウロ」が上映されていました。2回目に行ったときは「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」が上映されていました。個人的には「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」がとても感動しました。イトカワという小惑星の探査に向かい帰還するまでの苦難のストーリーでほんと感動しました。一見の価値ありです。
 次は「ヘンゼルとグレーテル」を見る為に多目的ホールへ。席は2/3ほど埋まっていました。500円で楽しいミュージカルを見ることが出来、子供も大満足でした。
 次は、事前にチケット購入しておいた3階の「のびのびひろば」へ。ここは大きな体育館にいろんな遊具が沢山あります。すべり台や一輪車やクライミングネットなど、雨の日でも体を思いっきり動かすことが出来ます。また小学生以上は遊べない幼児専用のスペースがあります。
 2回目に行った際に入った「探索ひろば」ですが利用料は大人は300円、高校生は200円、4歳~中学生までが100円です。入って直ぐのところにエボリューションツリーと呼ばれるアスレチック的な滑り台があります。1階から2階に伸びており、家の子供はいつの間には2階に行ってしまいしばらくの間、迷子になっていたらしい。帰る際に係の方にさっきの迷子の子やねと言われて迷子だっとと知りました。2階には錯覚などを利用した科学的なコーナーがあり子供も興味津々でした。
 また、建物の外の直ぐ側に花園中央公園があり、大きな遊具が沢山あり天気の良い日にはそこでも思いっきり遊ぶことができます。お弁当などを広げて食べれば気持ち良さそうです。近くには食べ物などが購入できるお店は無いようです。お弁当などを事前に準備されて行くのが良いかと思います。

ドリーム21 探索ひろば入り口

ドリーム21 エボリューションツリー

ドリーム21 花園中央公園遊具1

ドリーム21 花園中央公園遊具2

【その他】
 いろんなイベントが定期的に開催されていますので事前にホームページで確認されていかれるとより楽しめると思います。

作成日 2011.4.8

【施設情報ページ】

ドリーム21


 2011年1月末の日曜日に大阪府茨木市にある西河原市民プールに行って来ました。冬場の温水プールは脱衣場などが寒く暖かいプールを求めこのプールを選びました。市民プールだと味気ないプール(25Mプールと幼児用の小さなプール)が多いですが、ここのプールは違います。室内にスライダーや滝やジェットプールなど多彩なプールです。また、夏場は屋外のプールも利用できるようになります。屋外では大きなウォータースライダーや大型のチューブに乗って滑るリバーライドや幼児用の滑り台もあります。市民プールとはとても思えない充実施設です。

西河原市民プール 建物

西河原市民プール 駐車場

【アクセス・駐車場】
 名神高速道の茨木ICから降りて国道171号線を京都方面に5分程度走れば到着します。国道171号線から少し道を入ります。また、大きな看板も無かったように思います。安威川沿いに西河原市民プールはあります。公共交通機関を利用される場合はバスになると思います。駐車場は併設されており250台程度停めることが可能です。さすがに真冬なので朝の11時頃で5、6台程度しか停まっていませんでした。駐車料金は30分100円で最大料金600円です。

西河原市民プール ロッカールーム

西河原市民プール 25Mプール

【体験】
 駐車場は建物の横にあるので小さなお子さんがいても全く問題なし。入り口の券売機でチケットを購入。大人1,000円、3歳以上~中学生までが500円です。受付の方にチケットを渡し更衣室へ。暖房が効いていて暖かい。返還式のコインロッカーがずらり。人が多いと若干窮屈かと思います。あと、シャワールームとトイレ、洗面ルームがありました。着替えて2階の室内プールへ。
 プールは天井がガラス張りのせいもありとても明るいです。また太陽の光で暖かく感じます。まずは25Mプールへ。コースは目的に応じて分かれており私達はファミリーコースへ。ファミリーコースを利用している人は誰もいませんでした。しかし、4歳の我が息子はビート板を持たしたが足が床に届かない為、全く泳げず。断念して奥のリラクセーションプールへ。ここの深さは身長1M程度のこどもには丁度の深さでプール内で立って水深が丁度あご位でした。ここではこどもも思いっきり水遊びが出来ました。混雑も全く無く10数名程度が遊んでいたと思います。また、ここにある室内スライダーですが年齢制限や身長制限は設けられていないようです。今まで私が行ったプールでは必ず何らかの制限があり、断念しました。ここではこどもも大喜びでした。あと、リラクセーションプールの真ん中に水温が少し高めのジェットプールがあるのですがここに入ってしまった為、そのあとプールの水温が非常に低く感じてしまい大変でした。私達は2時間程度、遊びましたが大満足です。あと、ここのプールの良いところはプールサイドにシャワールームと採暖室があることです。私達はここでシャワーを浴び、その後、採暖室で体を温めながら持ち込んだタオルで体を拭き、その状態で更衣室へ。体の冷えを少しでも抑えられます。料金は少し高めですがこんなに良いプールがあったとは。また、利用しようと思います。そして夏場も是非。(混雑は必至だろうが。)

西河原市民プール リラクセーションプール

西河原市民プール 室内スライダー

西河原市民プール リラクセーションプール

西河原市民プール 採暖室

【その他】
 25Mプールを泳ぐ場合はスイミングキャップが必要です。あと、食事ですが夏場は売店が営業されており軽食などが食べれるようですが冬場は営業されていません。自動販売機にて簡単な食べ物が販売されていました。最後に3月27日までは日曜日の15時以降に入場された場合は利用料金が半額になります。

作成日 2011.1.30

【施設情報ページ】

茨木市 西河原市民プール


 6月中旬の土曜日に大阪市鶴見区と守口市の境にある花博記念公園鶴見緑地のなにわっ子らんど(子どもの森)へ行ってきました。私は鶴見緑地公園という名前がしっくりくるのですが。ここは1990年に花の万博が開かれた時の会場でそのあと整備され大型公園に生まれ変わっています。またこの公園は大阪のほぼ中心に位置し近畿自動車道の門真IC或いは大東鶴見ICからも近いです。なお、今回遊んできた鶴見緑地にある「なにわっこランド(子どもの森)」は公園内の北西に位置しています。公園の敷地はとても広く最寄駅の地下鉄鶴見緑地駅からだと歩いて20分以上はかかると思います。

【アクセス・駐車場】
 大阪吹田ICから花博記念公園鶴見緑地へは車で移動すると30分程度です。近畿自動車道と平行して走る中央環状線を南下し中環万博東口交差点を右折すると中央第1駐車場に到着します。今回、私達はなにわっ子らんど(子どもの森)で遊ぶことを目的にしていたので中央環状線の松生町交差点を右折し北西駐車場に車を停めることにしました。この日は駐車場の混雑は無かったです。駐車料金は350円/1時間と比較的、金額が高いように思います。周辺には200円/1時間程度で1日の最大時間が設定されたコインパーキングもあります。1日中、遊ぶ場合はコインパーキングの方がお得です。

花博記念公園鶴見緑地 北西駐車場

花博記念公園鶴見緑地 北西入り口

【公園内へ】
 北西駐車場から交差点を渡れば公園への入り口に着きます。入り口から100m程度入っていけば「なにわっ子らんど(子どもの森)」があります。

【なにわっ子らんど(子どもの森)】
 北西の入り口から入っていくとまず滑り台などが見えてきます。どこの公園にもあるような滑り台です。うちの子供も遊んでいましたが、この日はとても暑くその隣にある石が並んだ下の方から定期的に霧が出てくる場所が気になりそこでひとはしゃぎ。霧だとなめていると見る見るうちにズボンがびしょびしょ。そして服が。髪の毛が。ずぶ濡れです。着替えや水着を持参しておいたほうが良いと思います。
 次にジャンボスライダーへ、距離の長いものやカーブがあるものなど4種類のスライダーがあり、年齢に応じて遊べます。また、滑るために上に上る途中がアスレチック風になっていたりと工夫されています。滑り台部分がローラーとなっておりマットなどがないとお尻が痛くなります。ダンボールなどをお尻に敷いて滑っている子供が沢山いました。また、夏場は鉄の部分が暑くなっているので注意が必要です。
 次に遊んだのが「わんぱくの城」という遊具です。リングトンネルやスライダーなどが複合的に組み合わされた遊具です。うちの子供も上に上ったりう下に降りたりと、それを追いかけるパパに一苦労です。結構スリリングな部分があり、大丈夫かなと心配しました。
 次は「ナッシー」という遊具へ。恐竜をイメージした大きなネットのジャングルジムです。大きさに圧倒されます。
 大型遊具の周りには小さな遊具も点在しており、遊び道具が充実しています。

花博記念公園鶴見緑地 滑り台

花博記念公園鶴見緑地 霧

花博記念公園鶴見緑地 スライダー

花博記念公園鶴見緑地 スライダー

花博記念公園鶴見緑地 ナッシー

花博記念公園鶴見緑地 ナッシー

花博記念公園鶴見緑地 わんぱくの城

花博記念公園鶴見緑地 遊具

花博記念公園鶴見緑地 売店

【売店】
 公園内には売店が何箇所かあります。「なにわっ子らんど(子どもの森)」の側にも2箇所程、売店があります。ジュールやアイスや軽食などが買えます。お弁当などを持参してビニールシートなどを敷いて木陰で食べるのも良いかもです。

作成日 2010.7.31

【施設情報ページ】

花博記念公園鶴見緑地


 5月末の休日に大阪府吹田市にある万博公園に行って来ました。我が家からも近くですが公園内に入ったのは初めてでした。公園内には何がありる良く分からないままに行ったのですが、沢山の遊具があり子供が満足して遊ぶことが出来ます。広い芝生広場が何箇所にも点在しており、ボールやバトミントンなどを持参して遊んでいる家族が沢山いました。また、公園内には川が流れており子供たちが水遊びを楽しんでいました。とても大きな公園なのでお弁当などを持参して1日中遊んでいられると思います。また、フリーマートや体験イベントなども実施されています。この日も子供が喜びそうな科学の実験イベントが実施されていました。

【アクセス・駐車場】
 万博の外周道路の日本庭園前の信号を過ぎて直ぐの東口を右折すれば日本庭園前の駐車場に着きます。この駐車場が万博公園(日本庭園、自然文化園)に一番近く、駐車場の横に日本庭園前ゲートがあり便利です。駐車料金は若干高めの1,200円(土日祝)です。平日は800円です。他にも駐車場は沢山あります。電車で行く場合は大阪モノレールに乗り「万博記念公園駅」で下車すれば便利です。

万博公園 日本庭園前の駐車場

万博公園 日本庭園前ゲート

万博公園 太陽の塔

【万博公園内へ】
 日本庭園前の駐車場から日本庭園前ゲートは直ぐ側にありそこから公園内へ入ります。入園料は大人が250円で小中学生が70円でそれ以下は無料です。入園し自然文化園の方へ歩いていくとガレージセールが見えてきます。ガレージセールは別料金となっていました。そして目の前に太陽の塔が。。。いつも遠目に見ていた塔。近くで見るととっても大きい。

【万博おもしろ自転車広場】
 太陽の塔の南東に「万博おもしろ自転車広場」があります。名前の通りユニークな自転車が沢山あります。二人乗りの自転車や四輪自転車などもあり親子で自転車が楽しめます。私達が行ったときには若干の待ち時間が発生していたので諦めました。料金は3歳以上が300円です。

万博公園 万博おもしろ自転車広場

万博公園 やったねの木

【やったねの木】
 「万博おもしろ自転車広場」の側にある「やったねの木」には大きなローラー滑り台が2つあります。もちろん料金は無料です。沢山の子供たちが楽しそうに遊んでいました。もちろんうちの子供もひと滑り。

【船の遊具】
 名前の通り船の形をした大型の遊具です。デッキに登り船長気分になったり、滑り台を滑ったり。船の側には無人島風の遊具があったりと工夫が凝らされています。

万博公園 船の遊具

万博公園 芝生広場

【わくわく池の冒険ひろば】
 池の中にいる生き物(なまずやカエルなど)をモチーフにした遊具が集まった広場です。ネット型のジャングルジムや変わった滑り台などがあり、沢山の子供たちが遊具に群がっていました。その遊んでいる子供たちの姿をパパ、ママは木陰でゆっくり?眺めている家族が沢山いました。

万博公園 わくわく池の冒険ひろば

万博公園 もみじ川

【川での水遊び】
 「わくわく池の冒険ひろば」の側を流れるもみじ川では沢山の小さな子供が水遊びをしていました。川には水の流れがあるので足を水に入れると気持ち良いのだと思います。しかし、川には小石?が沢山あり、その石を投げる子供がいてるので注意が必要です。ズボンや服が濡れてしまう可能性があるので水着が着替えを持参されたほうが良いかと思います。

【森の足湯】
 公園内に「森の足湯」という足湯があります。広い公園を歩いたあとの疲れた足を癒すにはもってこいのスポットです。残念ながら私達が行ったときには待ち時間が発生していたので次回にする事にしました。

万博公園 森の足湯

万博公園 イベント

【食事】
 公園内にはレストランや軽食などを食べることができるお店が何箇所かあります。お弁当などを持参しピクニックシートを広げて食べている家族も沢山いました。

【感想】
 とても大きな公園ですの1日中、遊べます。また土・日などは各種イベントなども実施されているようです。私達が行った日も大規模な科学の実験イベントや大道芸人?がパフォーマンスを行っていました。駐車場や入園料が必要となりますがそれなりの価値はあると思います。

作成日 2010.7.10

【施設情報ページ】

万博公園


 スタジオゴールドパスを利用し今年、5回目位?のユニバーサルスタジオジャパン。今年はパパの仕事の関係で平日の休みが多く、平日に行く機会が多かったのですが、久々に土曜日のユニバーサルスタジオジャパン。でも今日は朝から雨が天気予報では午後から回復の予想。これはチャンスと思いお出かけ。しかし、スタートダッシュが遅れ自宅を出発したのが10時過ぎ。家を出発して直ぐに雨が止み始めました。出発遅れを悔やみながらユニバーサルスタジオジャパン近くのコインパーキング「タイムズユニバーサルシティ駅前第2」に車を駐車。この時、駐車料金が値上げされていることを知らず、帰りの料金支払い時にショックを受けることになりました。

USJ 入り口の写真

USJ 巨大クリスマスツリー

USJ 入り口の写真

【アクセス】
 大阪の吹田からだと阪神高速12号守口線の守口ICから阪神高速に入り → 阪神高速1号環状線 → 阪神高速13号東大阪線 → 阪神高速16号大阪港線 → 阪神高速5号湾岸線(阪神東線) → 阪神高速2号淀川左岸線のユニバーサルシティー出口まで700円で休日割引などが適応されると500円で行けます。朝早起きして、一般道で行っても良いでのすが、我が家はなぜか行きは高速、帰りは一般道でと決まっています。

【駐車場】
 ユニバーサルスタジオジャパンのオフィシャル駐車場は高速出口の交差点を直進すると直ぐのところにありますが料金が高く停めたことがありません。いつも、コインパーキングに停めており、今日もユニバーサルスタジオ駅側のタイムズへ。このコインパーキングは他よりは若干高めの価格設定ですが、ユニバーサルスタジオジャパンへは一番近くユニバーサル・シティウォーク大阪のお店を見ながら行けるのが何よりです。

【食事】
 USJに着いたのが11時30分頃、中に入ると食事代が高くなるのでユニバーサル・シティウォーク大阪(ホテル近鉄ユニバーサル・シティー)の5階にある大戸屋で昼食を摂ることにしました。特選大戸屋ランチ(620円)と炭火焼き鶏のねぎ味噌定食(740円)を注文し子供と3人でわけわけ。ライスが無料で大盛に出来ます。なんてリーズナブル。ちなみに私達は夜もここで食事を頂きました。メニューにランチと書いてあっても夜も注文可能でした。

【遊び】

USJ ハッピー・スノー・パーティー

 入り口付近からUSJはクリスマスの雰囲気満点でした。まずは恒例のポップコーンを購入。ポップコーンケースは去年購入した雪だるまのを持参。
■シュレック4-Dアドベンチャー:入場ゲートから一番近いアトラクション。以前、見たときは子供が怯えてしまってほとんど楽しむことが出来ませんでした。今日はどうなるか。待ち時間は20分程度。いざ、上映。今日はおとなしく座っているなと隣の子供を見ると手で目を押さえていました。特に馬に乗っているシーンで座席も連動して動くのでかなりの迫力があります。小さな子供は家の子のように驚いてしまうかもしれません。このシアターでは午後の後半からはセサミストリート4-Dマジックを上映しています。小さい子供がいる場合はこちらのほうが安心して見れると思います。途中でお菓子が飛び出て来るシーンは子供に大うけです。
■スヌーピー・スタジオ:建物の入り口付近には大きな電話機や大きなグローブ型の遊具があり、側には大人が休憩しながら子供が遊んでいるのをゆっくり見ていられるベンチがあります。屋内にも小さな山や滑り台などの遊具がありこれも側にベンチがありますので大人は休憩できます。
■スヌーピーのグレート・レース:スヌーピー・スタジオ内にある小型のジェットコースターでコースも短く複雑なひねりや回転もないので小さな子供でも大丈夫だと思います。家の3歳の息子も何とか大丈夫でしたから。これが我が家の息子にとって初めてのジェットコースターとなりました。
■ペパーミント パティのスタント・スライド:子供向けのシンプルなウォータースライダーです。2人乗りのゴムボートに乗ってトンネルを上から下までいっきに下ります。このアトラクションは昔から家の子供は大好きで今回も乗りたいと進んで乗ってました。このアトラクション子供向けと舐めていると大変なことになります。場合によっては結構、ずぶ濡れになります。お尻や足の部分にはシートなどを準備して防水することをお勧めします。
■アニメ・セレブレーション:ウッディー・ウッドペッカーのアニメの映像と人間が融合?したショーです。このショーも家の子が好んで見たいショーのひとつです。ショーと映像に集中です。このアトラクションはいつも込んでいるイメージはありません。今回のショー開始直前に行って入れました。

USJ イルミネーション

■ハッピー・スノー・パーティー:アニメセレブレーションとスタジオ・スターズ・レストランの間にある通りで行われるショーです。ETアドベンチャー ザ・レジェンド側を先頭、トイ・トレインに乗ったキャラクター達が登場です。先頭にスヌーピー、最後尾にはエルモがいます。見たいキャラクターを予め決めておいて場所取りが必要かと思います。私達は先頭の方のスヌーピー。ショーの最後にはキャラクターと写真が撮れるので合図があればモーダッシュ。
■天使のくれた奇跡:夕方に行われるイルミネーションのショーです。このショーの途中で大きなクリスマスツリー「ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリー」が点灯します。このショーは見る場所が重要でステージの端(斜め)から見るとステージの真ん中で繰り広げられているショーが全く見えません。また、花火からクリスマスツリーへの点灯などの流れがつかみにくくなります。

【その他】

USJ チャレンジカード

 身長制限のあるアトラクションが何種類かあります。微妙に身長が足らない場合はチャレンジカードというものをもらえる場合があります。これは、次回、身長が制限を超えたときに優先してアトラクションを楽しめる券です。明らかに身長が足らないなどの場合は貰えない場合もあります。また最近は有効期限が設けられ発行から1年以内の利用制限が付きました。



作成日 2009.12.18

【施設情報ページ】

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


 2009年10月中旬の平日。先日の日曜日に子どもの運動会があり子どもはその代休。パパも便乗し会社を休む。(決してズル休みではありません。)子どもが風邪気味だったので室内で遊べる場所を考え大阪府立大型児童館「ビッグバン」で遊ぶことに。大阪府立大型児童館「ビッグバン」は遊びをテーマとした大型室内児童館です。室内でいろんなことおを学習したり、思いっきり体を動かしたり出来ます。

ビッグバン 入り口看板

ビッグバン 建物

【アクセス】
 自宅を遅めの10時前に出発。大阪吹田方面からだと近畿自動車道―阪和自動車道の堺ICで高速を降りるのが一番近いルートですが高速料金節約の為、近畿自動車道の松原ICで降り一般道を20分程走ると到着。大阪府立大型児童館「ビッグバン」近くに到着したのが11時20分。近くにはパンジョという大型ショッピングセンターがあり、そこで食事をすることにしました。

【駐車場】
 大阪府立大型児童館「ビッグバン」に併設された(一番近い立体)駐車場は車高が1.5mという制限があり(うちの車は車高1.8m)、少し離れた屋外のビッグバン専用駐車場に停めるか、ショッピングセンター「パンジョ」の駐車場を利用するかという選択になりました。ビッグバン専用の駐車場は3時間まで700円、以後1時間毎300円。ショッピングセンター「パンジョ」は1時間以内 310円 、1時間増すごとに 210円(2000円以上の買い物があると2時間無料)。少し距離がありますが田園公園駐車場(ここが一番安い)があります。私達は「パンジョ」の駐車場に停め食事をしその後車を屋外のビッグバン専用駐車場に移動させましたが、結果的には「パンジョ」の駐車場にそのまま停めておく方がお得でした。失敗です。駐車時間などを考え、駐車場を選ばれた方が良いです。この日は駐車場の混雑はありませんでした。

ビッグバン 併設駐車場入り口

ビッグバン ビッグバン専用駐車場入り口

【食事】
 大阪府立大型児童館「ビッグバン」には喫茶レストランが併設されており、お子様ランチ、オムライスなどを食べることが出来ます。また、館内には休憩室がありお弁当の持ち込みも可能です。「ビッグバン」は再入場可能(出口で手にスタンプをもらえば)なので近くのショッピングセンター「パンジョ」で食事をすることも可能です。ショッピングセンター「パンジョ」には食事できるお店が沢山あります。

ビッグバン ワニタン

ビッグバン ハートイピア電子動物園

【体験】
 食事を終え、午後1時30分頃に大阪府立大型児童館「ビッグバン」到着。4フロアから構成され1階の入り口でチケットを購入し入館。1階(コスモポート)ではビックバンのキャラクター「ワニタン」がこんにちは!!どこから来たの?と迎えてくれます。家の子は、1問1問素直に答えていました。まだ純粋。他にレストランやショップ、こども劇場などがあります。こども劇場では演劇や人形劇が催されていますが基本的には土曜、日曜、祝日のみの開催で残念ながら平日の今日は何もイベントがありませんでした。

ビッグバン ベアルの修理工場

ビッグバン 遊具の塔

 2階(スペースファクトリー)へ上がると廃材などを利用して工作を楽しむ「ベアルの修理工場」やおやつ作りが体験できる「スペースキッチン」。あと、体の仕組みなどが学習できる掲示などがされています。私達は「ハートイピア電子動物園」で楽しみました。ここでは紙に好きな絵(動物)を書いて、それをコンピュータでスキャンさせ大きなディスプレイに表示し、上下左右に動かして楽しむというものです。うちの子は船を書いたつもりがなぜか鳥のようになり、鳥という設定で楽しみました。
 3階(アストロキャンプ)では巨大なワニの模型の中に入ったり、ロープで出来たジャングルジムなど思いっきり体を動かして遊ぶことは出来ます。ここには幼児用のクッションでこどもが安心して遊べるスペースもあります。

ビッグバン 巨大なワニの模型

ビッグバン 昔懐かしい街並み

 4階(おもちゃスペースシップ)では昔懐かしい街並みが再現されていたり、からくりおもちゃなどがあります。うちの子は昔懐かしい街並みでたこ焼きやさんや駄菓子屋さんでごっこ遊びをしていました。またこのフロアーには動くイスで映像が楽しめる「パワーユニット」があります。平日は13時30分が最終上映で、残念ながら見ることが出来ませんでした。

ビッグバン アストロキャンプ

ビッグバン からくりおもちゃ

 4階からは「遊具の塔」につながっています。遊具の塔は巨大なジャングルジムで4階から8階までジャングルジムが続いています。まず受付にてこどもはヘルメットをかぶりいざ挑戦。うちの子は意外にもすいすい登って行きます。パパも挑戦しましたが大きな体が邪魔になり、狭いスペースに体を折り曲げて登るのに必死です。3歳半程度の子どもだと手伝わずに上まで登りきれるのではないかと思います。上まで登りきって今度は滑り台などで下へ下へ。ママは併設されているエレベータで下へ。かなりの体力を使います。貸切状態だったので他の人を気にすることなく自由に思いっきり楽しめました。

 16時30分頃退館。今日は幼稚園(60人程度)と小学校低学年(30人程度)の団体が2組とあとは10組程度の家族連れ程度で、全くの混雑なしで遊びたいものを思いっきり遊んだという感じです。最近は新型インフルエンザの影響で来館者数は減少しているとのことです。
 あと、土曜・日曜・祝日のみ開催されるイベントが沢山あるので注意が必要です。

【割引クーポン】
 大阪府立大型児童館「ビッグバン」のホームページに入館割引、ジュース割引、パワーユニット割引のクーポンがあり、印刷して提示すると若干割引されます。


作成日 2009.10.17

【施設情報ページ】

大阪府立大型児童館 ビッグバン


  2009年8月最後の土曜日に大阪府南河内郡にあるワールド牧場に行ってきました。動物にえさをあげることが出来たり、野菜などが収穫できたりと体験型の牧場です。

ワールド牧場 入り口

ワールド牧場 ポニーの家

【アクセス・駐車場】
 朝、9時30分前に自宅を出発し大阪吹田方面より近畿自動車道を通り阪和自動車道の美原北ICで高速を降り国道309号をひたすら南へ進むと板持トンネルがあり、しばらくすると佐備神山交差点があります。そこを左折し5分程度車で走ると右手にワールド牧場の看板が見えてきます。しかし我が車はカーナビの指示の通り佐備神山交差点を真直ぐ進んでしまい最終的にはワールドカントリークラブというゴルフ場に案内されてしまいました。ワールド牧場の駐車場を目的に設定していなかった私が悪いのですが。その他にもトラブルがありワールド牧場に到着したのが11時30分頃でした。大阪吹田ICからだと1時間程度で到着すると思います。行きは高速を使いましたが帰りは一般道で帰宅。行きも一般道で行けば良かったと後悔。

【食事】
 施設内にはカレーライスやうどんなど軽食が食べられるフードコーナー(屋外)やバーベキューができるお店があります。バーベーキューは店内・店外で出来るようです。私達はフードコーナーでうどんなどを買って食べました。ポテトが販売されていますがここではその場で揚げてくれますので熱々を食べることが出来ます。また、芝生が沢山あるのでピクニックシートを広げてお弁当を持参し食べるのも良いかと思います。

ワールド牧場 とうもろこし畑

ワールド牧場 牛の乳搾り

【遊び】
 ワールド牧場は傾斜地にある為、こども連れだと移動に苦労すると思います。移動に活躍するのが園内を走る「のまきば号」(100円/人)というバスです。駐車場は施設の下側にあるので入り口入ってすぐのところに「のまきば号」が待機していますのでそれに乗って一番上まで登ってあとは施設内のいろんなコーナーを楽しみながら入り口方面に下ってくるのが一番楽な方法かと思います。施設内の移動手段としてレンタルカートのようなものがありますが非常に値段が高いです。
 「のまきば号」で山頂まで行きそこで降りると世界の昆虫博のような催しが行われていました。有料だった為、断念。山頂から時計回りに下っていくと鶏小屋があり、その下には農園がありとうもろこし狩りが出来ます。(2本で500円)収穫する前に少し試食をさせて頂いたのですが、生で頂いたのですがとっても甘い。こどもの気に入ったらしく美味しそうに食べていました。とうもろこしは夏場で、次はサツマイモ掘りができるとのことでした。
 収穫したとうもろこしをかじりながらポニーの家に。すこし下に歩いていくとフィールドアスレチックのコーナーがあります。今回は時間の関係によりパスしました。お腹が空いたのでフードコーナーで食事。側には世界の名犬・珍犬が飼育されており犬を散歩させることも出来ます。食事の後は、小動物のふれあい広場へ。ここではブタ、ヤギ、アヒルなどに餌をあげることが出来ます。ブタは放し飼いで、うちの子は少し怯えながら追っかけていました。また、牛の乳搾り(500円)が出来ます。3歳の息子もスタッフの方に教えてもらいながら上手に絞っていました。衛生上の問題で搾った牛乳は飲むことが出来ません。次はうさぎのふれあいコーナー(500円。こどもの付き添いの大人は無料)。なぜか檻の中には元気な亀も一緒でした。ここではうさぎの抱っこができますが、元気な逃げ足の速いうさぎで抱っこも一苦労。次は鶏のタマゴ拾いのコーナー(300円)へ。一人6個まで拾うことができ、拾った卵は持ち帰りことが可能です。うちの子は鶏を怖がることも無くしっかり拾っていました。うちで拾った卵を頂きましたがとっても美味しかったです。
 そのほか乗馬や釣堀で魚釣りなども出来ます。

ワールド牧場 小動物のふれあい広場

ワールド牧場 釣堀

【その他】
 入り口にお肉や野菜の販売所があります。甘いとうもろこしや新鮮タマゴも販売されています。
 この施設は小高い場所にあるためPLの花火がばっちり見えるスポットのようです。花火を見るためのツアーもあるようです。

【割引券】
 ホームページに割引クーポンがあります。クーポンを印刷して持っていくと 大人 ¥1,000 → ¥900 小人(3歳~小学生) ¥500 → ¥450 になります。


作成日 2009.9.10

【施設情報ページ】

ワールド牧場


  2009年お盆前に3歳のこどもと大阪市浪速区のスパワールド世界の大温泉に行ってきました。温泉・プール・エステ・ジム・飲食・ホテルと、充実した施設ですが、今回はプールと温泉を楽しみました。夏休み中とあって、入場券を買う為に並ぶ人の長蛇の列が、想像以上で驚きました。
 待つこと20分、こども連れには、よくあるベネッセの景品がもらえる簡単なクイズ付きのアンケートの用紙を受け取り、待つことに飽き始めたこどもの気が紛れたところで、ようやく入場券販売機に到着しました入場券を買い、店内で使用できる手首にするリストバンドを受け取って入場します。このリストバンドは、室内で現金無しに支払いが出来る(係員がいる売店など)のですが、プールでの自動販売機は、現金が必要でした。小銭は手持ちしておいたほうが良いと思います。入場するとすぐに靴を脱いで100円ロッカー(返金式)に靴を入れます。そこで、ベネッセのガラガラをして、そこから目的地にエレベーターで向かいます。

【アクセス・駐車場】
 電車で行くのが一番だと思います。JR新今宮駅や地下鉄動物園前駅からは徒歩で直ぐに着きます。駐車場もあり車でも可能ですが駐車料金が高いです。

【体験】
<流水プール>
 滝や霧雨が降る場所、流れが無くビーチバレーが楽しめる場所、巨大バケツより1.5tの激しく流れ落ちる水を楽しめる場所があります。巨大バケツに水が溜まって流れ落ちる前にはサイレンが鳴ります。場所によっては、これまでに経験したことの無い、痛い程、打ちつけられようで、一度経験してみる価値はあります。落ちてくるときには、下を向いて構えましょう。首を痛めている人は要注意!夏休み中は、平日でもPLの花火大会帰宅時、もしくは神戸ルミナリエを連想させる込み具合です。

<ウォータースライダー(身長120cm以下は利用不可)>
・デスループ(参考待ち時間60~90分)
一人で、浮き輪無しに乗ります。スタンバイして、足元の板が外れると、落下します。スタート箇所は、顔は見えませんが、モニターで下にいる人が自由に見ることができます。

・うずうずバーン (参考待ち時間60~90分)
 1~3人で浮き輪を使用します。人数、体重が多い程迫力が増すようです。最初こそ急降下ですが、ポットのようなところに入り、うずうずする部分はあまりGがかかることはなく、刺激度★★☆

・ぞくぞくバーン(参考待ち時間60分)
 1~3人で浮き輪を使用します。うずうずバーン同様に人数、体重が重い程迫力が増すようです。J型の傾斜を降下し、上がっていく途中に固定の水鉄砲が用意されていて、こども達が無駄撃ちしつつ、狙ってます。

<キッズプール>
 階段で2階に上がれるたり、滑り台があったり、水が薄く流れ落ちたり、霧雨のように降ってきたりと、充実していて、こどもが楽しく遊びながら水慣れすることが出来そうです。

<温水プール(お風呂程の温度)>
 メインの部分から離れて室外、室内にあります。入水で冷えた体に、水着のまま入れる温水プールがありがたいです。

【その他】
・水質
 主観になりますが、大人数の入水をこなす為か、カルキ?臭さがとても気になりました。色も濁っており、浮遊物も目立ちました。特に、温水プールでは、ここは沼?と思う程薄茶色に濁っていました。個人的には、こどもが小さいうちは、混雑時は避けたいと思いました。

・プールサイドにて
 座って待てる場所が無いので、レジャーシートを持参すると良いでしょう。、基本的には自動販売機以外のスライダープールや飲食も含めてリストバンドで支払いが出来るので、必要な現金は小銭程度です。皆さん、貴重品は更衣室の鍵つきロッカーに入れ、持ち物をプールサイドに置いているようです。プールサイドで寒い時の為に、置いてある小タオルと、更衣室で室内着を借りて持ち物と一緒に持っていくと便利です。

・飲食
 比較的良心的な値段ですが、味が濃い目でこども向きとはいえません。又、混雑のため、ありつけるまでに時間がかかります。飲食物の持ち込み禁止となっています。

・料金
 頻繁に1,000円/1日キャンペーンを実施しています。またホームページにはクーポンなどもあります。

詳しくはスパワールドのホームページ http://www.spaworld.co.jp/ でご確認下さい。
混雑状況などは2009年お盆前の参考情報です。

作成日 2009.8.17

【施設情報ページ】

スパワールド世界の大温泉


 2009年8月上旬の平日に大阪府堺市にあるハーベストの丘に行ってきました。ここは自然と農業をテーマとした食べて、遊んで、体験できる施設です。滋賀県にあるブルーメの丘や淡路島にあるイングランドの丘と似ています。今回の大きな目的はアイスクリーム作りの体験と芝そり?です。

ハーベストの丘 ゲート入り口

ハーベストの丘 食のホール

【アクセス・駐車場】
 今回は車で行きました。阪和自動車道の堺ICを出て最初の信号を左折しひたすら真直ぐ走っていると左にハーベストの丘の看板が見えます。そこを左折すると駐車場に到着。
 駐車場は無料で3,000台駐車可能です。平日でしたので入り口付近に駐車することができましたが、混雑していたら入り口までかなり歩くことになると思います。

【体験】
  ゲートに到着したのが11時30分でそろそろ食事の時間。のんびり歩いてクラフト体験教室を眺め、その時は何組かの方が風鈴?(風鈴のように見えました)を作成していました。

ハーベストの丘 ドイツスペシャルロコ

ハーベストの丘 ジャーマンスペシャル

【食事】
 お弁当持込可能。但し市販のものは禁止となっています。こどもが最近ずっとバーベキューがしたいと言っていたので「バーベキューレストラン」でとる計画をしていましたがお店の前まで行きママが突然値段(ファミリーパック(2~3人前のお肉) 2,980円)が、、、と。で「食のホール」で食べることになりました。「ドイツスペシャルロコ~牛カツレツ季節のソースがけ~」1,000円とポテト、石釜ピザ工房の「ジャーマンスペシャル」1,300円也。結局、焼肉と同じ位の値段。ここはセルフサービス形式となっており好きなお店で買ってテーブルで食べる形式です。味は悪くなかったです。とても暑い日でしたので冷えた水が飲み放題?で助かりました。ここは500人程度入るホールでとても広かったです。平日でしたのでガラガラでした。

ハーベストの丘 芝そりゲレンデ

【体験】
 お腹が満たされ芝すべりゲレンデ(芝そり)へ4歳以上300円で20分滑り放題。スキー場のゲレンデ(ビニールほうきの先のような芝が並べられた人工芝?)の上をそりで滑って遊びます。スピードものに弱い我が3歳の息子。最初はママとスピードを落とし恐る恐る、二人乗りで。以外や以外、めちゃくちゃ楽しいらしい。で次はパパが少しスピードを上げ。まだ怖くないらしい。で次は全速力。全く問題なし。もう一回、もう一回と。これは大人も十分楽しめます。正直ハマリました。あっという間の20分。しかしこの日は猛暑。汗びしょになりました。

ハーベストの丘 アイスクリーム作り

 ハーベストの丘は大きく遊具が沢山あるイーストエリアと動物たちがいるウエストエリアに分かれています。この日はつり橋が工事中でしたのでハーベストトレインに乗って14時から始まる羊の追い込みショーを見るためにウエストエリアへ移動。季節のアイスクリーム作りの体験をしたかったのでグルメ体験教室にて15時からの体験予約を行い、羊の追い込みショーを見るためにシープハウスへ。しかし時間が過ぎても始まらない。。。従業員の方に聞いてみると平日は11時30分からのみとのこと。ホームページや園内に掲示されている内容と異なるので注意です。
仕方なく隣にある乗馬体験コースへ。サラブレットとポニーがいてポニーは身長120cm以下の子供限定。うちの子供に一人で乗れるか聞いてみたら二人でと。パパと息子でサラブレットへ。うちの子供は緊張しているのか無口。1周700円。その後は15時からのグルメ体験までふれあい広場で牛などを見て過ごす。

 15時前になったのでグルメ体験教室へ。今回、体験に参加していたのは私たちを含め3組。部屋に入るとアイスクリーム材料などが準備されていました。説明を受けながらいざクッキング?と言っても手動式のアイスクリームメーカーに桃の缶詰や生クリーム、砂糖などを入れあとはひたすら回すのみ。10分程度回し完成。味は砂糖を入れすぎた為か甘め。息子はめったにありつけないアイスに夢中。コーンを巻いていた紙までかじるほど。

 その後はイーストエリアに戻り、観覧車とバルーン遊具を楽しんで本日終了。ミニSLに乗りたかったですが、次回の楽しみに。
 ゲートを出たところ(ゲート広場)に農産物直売所があり堺で獲れた野菜などが売られています。結構、充実しており価格も安めです。地元の方も買いに来られていると思います。

ハーベストの丘 観覧車からの園内

ハーベストの丘 農産物直売所

【その他】
 JTB(http://www.jtb.co.jp/etkt/GpList.aspx?gpsyocd=02270HARVE099)にて割引券が販売されています。

作成日 2009.8.16

【施設情報ページ】

堺・緑のミュージアム ハーベストの丘








google