博物館の最近のブログ記事

 2009年10月中旬の平日。先日の日曜日に子どもの運動会があり子どもはその代休。パパも便乗し会社を休む。(決してズル休みではありません。)子どもが風邪気味だったので室内で遊べる場所を考え大阪府立大型児童館「ビッグバン」で遊ぶことに。大阪府立大型児童館「ビッグバン」は遊びをテーマとした大型室内児童館です。室内でいろんなことおを学習したり、思いっきり体を動かしたり出来ます。

ビッグバン 入り口看板

ビッグバン 建物

【アクセス】
 自宅を遅めの10時前に出発。大阪吹田方面からだと近畿自動車道―阪和自動車道の堺ICで高速を降りるのが一番近いルートですが高速料金節約の為、近畿自動車道の松原ICで降り一般道を20分程走ると到着。大阪府立大型児童館「ビッグバン」近くに到着したのが11時20分。近くにはパンジョという大型ショッピングセンターがあり、そこで食事をすることにしました。

【駐車場】
 大阪府立大型児童館「ビッグバン」に併設された(一番近い立体)駐車場は車高が1.5mという制限があり(うちの車は車高1.8m)、少し離れた屋外のビッグバン専用駐車場に停めるか、ショッピングセンター「パンジョ」の駐車場を利用するかという選択になりました。ビッグバン専用の駐車場は3時間まで700円、以後1時間毎300円。ショッピングセンター「パンジョ」は1時間以内 310円 、1時間増すごとに 210円(2000円以上の買い物があると2時間無料)。少し距離がありますが田園公園駐車場(ここが一番安い)があります。私達は「パンジョ」の駐車場に停め食事をしその後車を屋外のビッグバン専用駐車場に移動させましたが、結果的には「パンジョ」の駐車場にそのまま停めておく方がお得でした。失敗です。駐車時間などを考え、駐車場を選ばれた方が良いです。この日は駐車場の混雑はありませんでした。

ビッグバン 併設駐車場入り口

ビッグバン ビッグバン専用駐車場入り口

【食事】
 大阪府立大型児童館「ビッグバン」には喫茶レストランが併設されており、お子様ランチ、オムライスなどを食べることが出来ます。また、館内には休憩室がありお弁当の持ち込みも可能です。「ビッグバン」は再入場可能(出口で手にスタンプをもらえば)なので近くのショッピングセンター「パンジョ」で食事をすることも可能です。ショッピングセンター「パンジョ」には食事できるお店が沢山あります。

ビッグバン ワニタン

ビッグバン ハートイピア電子動物園

【体験】
 食事を終え、午後1時30分頃に大阪府立大型児童館「ビッグバン」到着。4フロアから構成され1階の入り口でチケットを購入し入館。1階(コスモポート)ではビックバンのキャラクター「ワニタン」がこんにちは!!どこから来たの?と迎えてくれます。家の子は、1問1問素直に答えていました。まだ純粋。他にレストランやショップ、こども劇場などがあります。こども劇場では演劇や人形劇が催されていますが基本的には土曜、日曜、祝日のみの開催で残念ながら平日の今日は何もイベントがありませんでした。

ビッグバン ベアルの修理工場

ビッグバン 遊具の塔

 2階(スペースファクトリー)へ上がると廃材などを利用して工作を楽しむ「ベアルの修理工場」やおやつ作りが体験できる「スペースキッチン」。あと、体の仕組みなどが学習できる掲示などがされています。私達は「ハートイピア電子動物園」で楽しみました。ここでは紙に好きな絵(動物)を書いて、それをコンピュータでスキャンさせ大きなディスプレイに表示し、上下左右に動かして楽しむというものです。うちの子は船を書いたつもりがなぜか鳥のようになり、鳥という設定で楽しみました。
 3階(アストロキャンプ)では巨大なワニの模型の中に入ったり、ロープで出来たジャングルジムなど思いっきり体を動かして遊ぶことは出来ます。ここには幼児用のクッションでこどもが安心して遊べるスペースもあります。

ビッグバン 巨大なワニの模型

ビッグバン 昔懐かしい街並み

 4階(おもちゃスペースシップ)では昔懐かしい街並みが再現されていたり、からくりおもちゃなどがあります。うちの子は昔懐かしい街並みでたこ焼きやさんや駄菓子屋さんでごっこ遊びをしていました。またこのフロアーには動くイスで映像が楽しめる「パワーユニット」があります。平日は13時30分が最終上映で、残念ながら見ることが出来ませんでした。

ビッグバン アストロキャンプ

ビッグバン からくりおもちゃ

 4階からは「遊具の塔」につながっています。遊具の塔は巨大なジャングルジムで4階から8階までジャングルジムが続いています。まず受付にてこどもはヘルメットをかぶりいざ挑戦。うちの子は意外にもすいすい登って行きます。パパも挑戦しましたが大きな体が邪魔になり、狭いスペースに体を折り曲げて登るのに必死です。3歳半程度の子どもだと手伝わずに上まで登りきれるのではないかと思います。上まで登りきって今度は滑り台などで下へ下へ。ママは併設されているエレベータで下へ。かなりの体力を使います。貸切状態だったので他の人を気にすることなく自由に思いっきり楽しめました。

 16時30分頃退館。今日は幼稚園(60人程度)と小学校低学年(30人程度)の団体が2組とあとは10組程度の家族連れ程度で、全くの混雑なしで遊びたいものを思いっきり遊んだという感じです。最近は新型インフルエンザの影響で来館者数は減少しているとのことです。
 あと、土曜・日曜・祝日のみ開催されるイベントが沢山あるので注意が必要です。

【割引クーポン】
 大阪府立大型児童館「ビッグバン」のホームページに入館割引、ジュース割引、パワーユニット割引のクーポンがあり、印刷して提示すると若干割引されます。


作成日 2009.10.17

【施設情報ページ】

大阪府立大型児童館 ビッグバン


 2009年8月13日に福井県坂井市三国町にある芝政ワールドに行こうと計画していましたが朝起きて福井地方の天気を確認すると小雨模様で気温もそんなに高くないとの予報。急遽、芝政ワールドへの計画は翌日に変更し近くで子どもが楽しめそうな場所を探すことに。一番近くにあるのが遊園地ワンダーランドですが。2日続けて同じようなところでは面白みがないので別の場所を探していると「福井県児童科学館・エンゼルランドふくい」という施設を発見。大きな公園と併設して学習施設がある福井県の公共施設。

エンゼルランドふくい 児童科学館

エンゼルランドふくい 木製コンビネーション遊具

【アクセス・駐車場】
 朝、朝7時30分頃大阪を出発し北陸自動車道の丸岡I.Cに11時過ぎに到着。そこから約15分程度で「福井県児童科学館・エンゼルランドふくい」に到着します。「エンゼルランドふくい」は福井県坂井市春江町にある複合文化施設「坂井市文化の森」の一部として存在します。大きな施設の為、駐車場が何箇所かあり場所によってはエンゼルランドふくいからの距離が遠くなりますので注意が必要です。駐車場は無料でゴールデンウィーク中でしたが充分のスペースがありました。

【遊び】
 まずカリビアンエリアにある遊具を眺めながら巨大室内テーマパーク「ファンタジーシティー」へ。後から気が付いたのですがカリビアンエリアの海賊船ハリケーンは無料でアスレチック?を楽しめるようです。

【食事】
 施設内には軽食が食べられるレストラン(確かうどんやスパゲティーなどのメニューがありました。)と宇宙食やスナックなどが販売されている売店があります。私達は家から持参したおにぎりと売店で購入したプチケーキのようなものを食べました。大きな公園なのでお弁当などを持参しビニールシートを敷いて青空の下で食べるのも良いかと思います。数は少ないですがベンチなどもありました。

エンゼルランドふくい 案内板

エンゼルランドふくい 噴水

【遊び】
 「福井県児童科学館・エンゼルランドふくい」は遊びを通していろんなことが学習できる施設です。屋外と屋内で遊べます。まずは屋外のよく公園などになる動物などの形をしたスプリング遊具やシーソー遊具などで遊んでそのあとは「こどものむら」にある木製コンビネーション遊具(スケールの大きなジャングルジム)に登ったり降りたり。ワイルドな遊びが出来ます。その近くには木製ロープウェイがあります。我が家の子どもはこの木製ロープウェイにて一人で乗ることが出来るようになりました。親が最初、ロープにしっかり抱きつかせてあげないと行けないですが。このような遊具は最後、大きな衝撃により止まる?戻る?ことが多いですが、ここは最後の大きな衝撃が少ないです。
 次は、公園中央付近にある噴水でひと暴れ。ここの噴水は何箇所からか一定のリズムで噴水されたり止まったりします。噴水の周りはほとんど水深は無く夏場は子供達がパンツ1枚?真っ裸で寝そべったり、噴射口を足で塞いだりして大はしゃぎしています。タオルや下着などの着替えを持っていったほうが良いと思います。
 その後は、屋内の施設へ。屋内にもプレイエリアがあり、恐竜の大きな遊具を中心にいろんなことをして遊べます。そこでしばらく遊んだあとドーム型スクリーンで全天周映画「アニマロポリス 面白どうぶつ大集合!」(有料:大人500円、小中高生250円、幼児100円)を見ました。真上にある大きなスクリーン映し出される映像はかなりの迫力があります。個人的には福井県の紹介映像に感動しました。また、こどもが好きなキャラクターによるプラネタリウムも上映されています。私達はタイミングが悪く見ることが出来ませんでした。小さな子ども向けのプラネタリウム☆キッズアワーは土日祝の朝、上映のようです。詳しくはホームページなどで確認されることをお勧めします。
 最後にクラフトルームにてチャレンジ工作(無料)に参加しました。曜日や時間帯、プログラムによっては満席になるようです。本当はひとつ前のプログラムに参加しようと思っていましたが満席でした。早めに行かれて混雑状況を確認されたほうが良いと思います。また特別教室は事前に電話予約が必要です。私達が参加したチャレンジ工作(無料)は、決められた何パターンかの工作から1つ選び、その工作に必要な材料と作り方手順をもらい各自で作成。我が息子は「ひっくりカエル」に挑戦。必死にカエルの絵を書き。輪ゴムの反動でカエルがひっくり返る仕組みです。なつかしー。こどもはその動きに感動。何度も何度も遊んでいました。
 この日は、11時から17時30分頃まで遊びましたが、まだ物足りない感じで遊びきれていません。ここで書いた遊具以外に沢山あります。また遊びを通していろんな学習が出来とても良い施設です。

エンゼルランドふくい 遊具

エンゼルランドふくい 工作

【その他】
 福井は温泉施設が豊富です。少し車で走ればあわら温泉がありますし。また福井県児童科学館・エンゼルランドふくいの近くには食事の出来る場所は比較的多くあります。徒歩では距離がありますが。

作成日 2009.9.2

【施設情報ページ】

福井県児童科学館・エンゼルランドふくい


 2009年7月15日(水)にこどもの幼稚園が午前中に終了。パパの仕事がたまたまお休みで思いつきで、交通科学博物館に行ってきました。

交通科学博物館 SL

交通科学博物館 駐車場

交通科学博物館 案内看板

【駐車場】
 車でおでかけしたのですが、困ったのが交通科学博物館の専用駐車場が見つからない。事前に調べて行った方が良いと思います。JR大阪環状線弁天町駅北口の少し北側にあります。駐車台数が少ないので土日などはすぐに満車になるのではと思います。今日は平日でしたので全く問題無く駐車完了。さらに平日は無料。ラッキー。

【博物館での体験】
 駐車場から交通科学博物館へは徒歩2分程度で北口ゲートに到着します。北口ゲートはJR大阪環状線弁天町駅北口の改札と並んでいます。
 到着したのが15時頃だったのですが、平日は昼間に駅弁販売が実施され、展示列車内で食べることが出来たようです。土日祝は北休憩室で駅弁販売がされているようです。また、開始時間が決まったイベントがありますので注意が必要です。
 施設は第2展示場と本館に分かれています。恐らくメインゲートから入場された方は第2展示場の存在を知らないまま帰られる方もいるのではと思います。第2展示場に何かすごいものが存在するかと聞かれたら疑問ですが。遮断機の実物が展示されておりボタンを押すと遮断機がカンカンと鳴りながら降りてくるのですが、うちの子はこれにはまりました。他のこどもも楽しんでいたのでこどもにとっては何か惹かれるものがあるのでしょう。

交通科学博物館 博物館内部

交通科学博物館 博物館内部

 本館では北口から入っていくとまず実物の機関車が出迎えてくれます。見学者は子供連れが多いですが大人だけで来られている方もいます。マニアには堪らないのかな?私は、電車に関する展示ばかりかと勝手に思っていたら、車やバイク、飛行機、船などの乗り物の展示もあります。冷静に考えると交通科学博物館という名前付いてますものね。3歳のうちのこどももいろんなものに興味を持っていたようです。エンジンって何?とかって聞いていましたから。また、0系新幹線など操縦席に座れて運転手さん気分を味わっていました。これもはまってました。電車シュミレータやGゲージと呼ばれる模型を運転体験できるコーナーがありますが3歳ではブレーキとマスコンを前後へがちゃがちゃするだけ。。。もう少し大きくなればもっと楽しめるか?因みに私がはまってしまいました。
 模型が沢山あり、昔の駅舎などを再現したコーナーがあり大人も十分楽しめました。2時間位で全体を回れるかと思います。休憩できるイスなどは適度に配置され、疲れたら休めます。


作成日 2009.7.15

【施設情報ページ】

交通科学博物館








google